相続・不動産の森田税務会計事務所 森田義男総選挙直後の16日夜、安倍首相は全国紙やテレビの解説委員ら会食した。首相の会合はマスコミトップを含め、既に就任後数十回にわたっている。

官邸側がこうしたメディア籠絡作戦をとるのは、ある意味当然のことかもしれない。情けないのは、この誘いに喜々として応じるメディア幹部である。彼らは会合への参加を勲章のように思っているらしい。

権力との癒着といった批判は、彼らには「蛙の面に小便」。「首相の話を聞くのは取材として必要。これで政権批判の筆が鈍ることはない」などと宣う。
官邸は「筆を鈍らせる」ために、そしてそれが抜群の効果を発揮していることを熟知しているからこそ、高価な飯を食わせているにもかかわらずである。

事実、トップらが会食したテレビ局は、官邸の要請があれば直ちに首相が好む番組に出演させる。また解説者らは、時事通信の田崎氏のようにテレビの露出度を高くして、安倍自民の言い分をそのまま垂れ流し世論を誘導する。

彼らは組織内でも大きな顔で出世街道を走る。うまくいけばトップに上り詰める。ナベツネ以下のマスコミトップの多くはこのパターンである。となればその多くはこれを狙っていよう。

実は、記者クラブに属する政治部記者らのほとんどすべては、若いうちから官邸からのカネを平気でもらっている。財源は官房機密費の一部。むろん官邸が記者を飼い慣らすためのものだ。これでは権力を監視すべきジャーナリズム精神が育つわけがない。

佐藤首相の外遊に同行したNHKの官邸キャップの話は迫力だ。秘書官から「ご苦労様」と、現金の入った封筒を差し出されたのだ。
驚いた同氏が突き返すと、秘書官が「そんなことをしたら仕事ができなくなるよ.あなたの先輩もみんな受け取っているんだから」と言ったという。

平成14年のフォーカス誌には、野中元官房長官の暴露記事が載った。タイトルは「官房機密費をもらった政治評論家の名前」で、当時かなり評判になった。
記事によると、彼がバラ巻いた先として竹村健一、藤原弘達、細川隆一郎が各々200万円、三宅久之、早坂茂三らが各100万といった生々しい数値が並んでいた。

要するに、昔から政治記者や政治評論家はカネその他の賄賂にどっぷり浸かっている。先の元官房長官の告白記事等が出ても、大マスコミは無視する。自身には不都合だし、個人的にも裏金がもらえなくなってしまうからだ。

むろんこの悪弊は今も続いていよう。ましてメディア操縦の大好きな安倍政権のことだ。官邸は従来にも増して機密費等を盛大にバラ巻いているに違いない。

ところで政権交代した民主党政権は、機密費をメディア対策に使わなかったという。だからカネのもらい癖が付いている記者クラブ等には大変に評判が悪かった。
そこでマスコミは民主党を追い落とすべく、小沢氏はもちろん鳩山氏や菅氏等に対してもかなり悪し様に報道した。自民等の復権では彼らは祝杯をあげたはずだ。

なお世界に冠たる悪弊である記者クラブは、日本と韓国にしか存在しない。日本が植えつけた韓国の記者クラブは、やはり権力が情報操作に利用するために温存されていたのだ。
しかしこの韓国の記者クラブは国民等から当然の批判を浴びて、平成15年に廃止されている。

以上のとおりわが国の大マスコミは、良心を麻痺させ魂を権力に売り渡している。だから「(カネをもらっても)政権批判の筆が鈍ることはない」などと、あり得ないことを平気で言える。まさに腐敗の極みである。

こんな連中が「政治とカネ」問題を含め、新聞・テレビで日々もっともらしいことを言っている。さらには、上から目線で我々国民にお説教を垂れる。
これが大マスコミの真の姿である。フザケルナと言っておこう。